参加申し込み
お申込みの注意事項をよくお読みいただいてから、下記「お申込フォーム」のそれぞれのボタンよりお申込みください。
↓↓お申込フォームはこちら↓↓
7月24日(日)17時受付終了
開催スケジュールをご確認の上、参加ご希望のカテゴリ(マルヤガーデンズのお仕事/伝統産業 職人さんのお仕事)・日程の該当ボタンをクリックしてください。
お申込みの注意事項
- お電話での申込不可
- ※受付はWEB申込のみ
※スマートフォンからもお申込可能です - お申込時に参加費のお支払いが必要です
- ※参加費は前払い制です。お支払いはPayPalによるオンライン決済のみとなります。
お申込み完了後、約60分以内の決済完了が必要ですので、PayPalのアカウントをお持ちでない方は、お申込みまでにアカウント作成(無料)をお薦めします。
PayPalのアカウント作成はこちら→ - お申し込みの受付完了について
- お申し込みはお支払いが完了時点で受付完了となります。
正常にお支払いが完了した場合、paypalからの「お支払いのお知らせ」メールがpaypalの登録メールアドレスに配信されます。
お支払い完了をもってイベント申し込み受付完了となりますので、予めご了承ください。
何らかの理由でお申し込みが完了しておらず、定員に達してしまった場合はご参加いただけませんので、予め了承ください。 - メールの受信設定について
- 迷惑メールの設定を行っている方は、受付完了メールが届かない場合があります。次のアカウントのメールが受信できるようにドメイン指定受信で「kokuchpro.com」「maruya-gardens.com」「paypal.com」を許可するように予め設定してください。
また、迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください。 - キャンセルについて
- キャンセルされる場合はお申し込み完了メールの下部の「お申し込みのキャンセル」からご自身でキャンセル可能です。キャンセル受付は7月24日(日)までです。キャンセル受付後、3日に以内にご返金いたします。
- 複数のお仕事、ご兄妹でのお申し込みについて
- メールアドレス1つにつき、お1人のお申し込みとなっておりますので、
お手数ではございますが、それぞれ別のメールアドレスで、お申し込みをお願いいたします。
メールアドレスを2つ以上お持ちでない場合は、Gmail等無料のメールアドレス作成サービスをご利用ください。 - キャンセル待ちについて
- キャンセル待ちは受け付けておりません。予めご了承ください。
- イベント当日の詳細について お申し込み後、メールにて当日の詳細をお送りいたしますのでご確認をお願いいたします。
- 新型コロナウイルス感染症防止への取り組みについて
- 消毒液の設置
マルヤガーデンズ館内出入口と受付会場出入口に消毒液を設置します。手指消毒をお願いします。
検温実施
スタッフならびに参加者、保護者さまへ検温を実施いたします。風邪の諸症状、37.5℃以上の発熱がある場合はイベントへの参加をお控えいただきますようお願いいたします。
マスク着用
スタッフはマスク着用でご対応させていただきます。参加者、保護者さまもマスク着用にご協力をお願いいたします。
今回より、参加ハガキの発送はございませんのでご承知おきください。
お仕事体験スケジュール


プログラム紹介
マルヤガーデンズ館内のショップでお仕事体験マルヤガーデンズのお仕事
※参加費はすべて税込です。
-
1.コスメ・メイクのお仕事
ナチュラルコスメを使ったメイク、ネイル体験。
- 場所
- コスメキッチン マーケット(1F)
- 開催回数
- 3回
- 定員
- 2名/ 回
- 参加費
- ¥2,000
-
2.お花屋さんのお仕事
お花や鉢物のお手入れ・販売などお花屋さんのお仕事を体験してもらいます。ブーケ、アレンジメントも作ります。
- 場所
- エムスタイル(1F)
- 開催回数
- 4回
- 定員
- 2名/ 回
- 参加費
- ¥2,000
-
3.グラフィックデザイナーのお仕事
マルヤガーデンズ館内の案内看板を作ります。作った看板はエレベーター上やエスカレーター横に設置します。
- 場所
- 特設会場(2F)
- 開催回数
- 2回
- 定員
- 6名/ 回
- 参加費
- ¥2,000
-
4.建物と緑を守る お仕事初企画
マルヤガーデンズ外壁の緑のカーテンの見学や普段入れないバックヤードを探検します。
★親子対象- 場所
- open garden(7F)
- 開催回数
- 2回
- 定員
- 4組/ 回
- 参加費
- ¥2,000
-
5.インフォメーションのお仕事
お客様のお出迎えや館内放送を体験します。
- 場所
- インフォメーション(1F)
- 開催回数
- 6回
- 定員
- 2名/ 回
- 参加費
- ¥2,000
-
6.バッグデザイナーのお仕事
オリジナルバッグのデザインを体験します。
- 場所
- ルートートギャラリー(2F)
- 開催回数
- 1回
- 定員
- 5名/ 回
- 参加費
- ¥2,500
-
7.販売のお仕事
マネキンのコーディネート、ラッピング、レジ業務、備品作成を体験します。
- 場所
- クラスカ ギャラリー&ショップ ドー(2F)
- 開催回数
- 2回
- 定員
- 3名/ 回
- 参加費
- ¥2,000
-
8.ロフトのお仕事
店頭での品出し、レジ業務を体験します。
- 場所
- ロフト(3F)
- 開催回数
- 4回
- 定員
- 3名/ 回
- 参加費
- ¥2,000
-
9.無印良品のお仕事
・商品(衣服・生活雑貨・食品)の品出し。・衣服のおたたみ。・マネキンの着せつけ・刺繍体験より2つ選んで体験。
- 場所
- 無印良品(5F)
- 開催回数
- 2回
- 定員
- 2名/ 回
- 参加費
- ¥1,000
-
10.本屋さんのお仕事
フロア見学、おススメ本へのPOP作成、ディスプレイを体験します。
講師:燦燦舎 さめしまことえ- 場所
- garden 6(6F)/ジュンク堂書店(6F)
- 開催回数
- 2回
- 定員
- 4名/ 回
- 参加費
- ¥2,000
-
11.鉄道運転士さんのお仕事
肥薩おれんじ鉄道の運転士と一緒に、時刻表の読み方、放送案内、指差し確認などを体験します。
- 場所
- open garden(7F)
- 開催回数
- 2回
- 定員
- 4名/ 回
- 参加費
- ¥2,000
-
12.映画館のお仕事
映画館での受付業務、お客様へのご挨拶、映写室の見学や宣伝活動を体験します。
- 場所
- ガーデンズシネマ(7F)
- 開催回数
- 2回
- 定員
- 3名/ 回
- 参加費
- ¥2,000
-
13.フードコーディネーターのお仕事初企画
メニュー開発を体験。オリジナルのバターチキンカレーを作ります。
★親子対象- 場所
- garden 0(B1F)
- 開催回数
- 2回
- 定員
- 5組/回
- 参加費
- ¥2,500
- 所要時間
- 約90分
-
14.パン職人のお仕事
菓子パン、アレンジパンを作ります。
※パンには卵・乳・小麦を使用
講師:otonariパン担当米丸久美子- 場所
- garden 0(B1F)
- 開催回数
- 2回
- 定員
- 6名/回
- 参加費
- ¥2,500
- 所要時間
- 約90分
-
15.地下マルシェのお仕事
地階食品フロア集中レジにてレジ打ち業務、接客を体験します。
- 場所
- マルシェ!!集中レジ(B1F)
- 開催回数
- 3回
- 定員
- 2名/回
- 参加費
- ¥2,000
鹿児島県特産品協会 presents かごしまの手仕事学校 伝統産業職人さんのお仕事
※参加費はすべて税込です。
※写真はイメージです。
※❶〜❺のお仕事は定員に空きがあれば当日参加も可能
(予約優先、お給料・保険なし)
-
1.大島紬の手仕事
手織り体験、折鶴製作織り機を使って絹糸を織り上げる体験とアイロンを使用して大島紬で折鶴を作ります。
※動きやすい服装で、靴下をご持参ください。
- 場所
- ユナイトメントガーデン(4F)
- 開催回数
- 4回
- 定員
- 3名/回
- 参加費
- ¥1,500
- 所要時間
- 約30分
-
2.川辺仏壇の手仕事
螺鈿 アクセサリー作り川辺仏壇の螺鈿(貝の装飾)を使用したアクセサリー製作体験です。
※対象:原則4年生以上(3年生以下は保護者同伴)
- 場所
- ユナイトメントガーデン(4F)
- 開催回数
- 6回
- 定員
- 5名/回
- 参加費
- ¥1,500
- 所要時間
- 約30分〜60分
-
3.薩摩焼の手仕事
型を使ったマイカップ製作型を使ってオリジナルマイカップを製作します。
※作品は本焼き後にお渡しします。(受渡場所:鹿児島ブランドショップ)郵送の場合は着払いとなります。
※タオル(雑巾)をご持参ください。
できあがり後日送付
- 場所
- ユナイトメントガーデン(4F)
- 開催回数
- 6回
- 定員
- 6名/回
- 参加費
- ¥1,500
- 所要時間
- 約30分〜60分
-
4.大漁旗の手仕事
ミニ大漁旗の染体験刷毛と染料を使い、伝統技法である印染(しるしぞめ)でミニ大漁旗を染める体験です。
※作品は乾燥後にお渡しします。(受渡場所:鹿児島ブランドショップ)
できあがり後日受渡
- 場所
- ユナイトメントガーデン(4F)
- 開催回数
- 5回
- 定員
- 6名/回
- 参加費
- ¥2,500
- 所要時間
- 約30分〜60分
-
5.初鼓の手仕事
初鼓(ポンパチ)製作体験初企画鹿児島神宮の初鼓(ポンパチ)に自由に絵を描いて色付けする体験です。
※鉛筆・新聞紙をご持参ください。
- 場所
- ユナイトメントガーデン(4F)
- 開催回数
- 6回
- 定員
- 8名/回
- 参加費
- ¥2,200
- 所要時間
- 約60分
当日参加できるワークショップ
-
大島紬の手仕事
①大島紬ボールペン ②大島紬ハーブサシェ※㊧ハーブサシェ ㊨ボールペン
大島紬のシール等を使用してペンやハーブサシェを製作する体験です。
- 場所
- 特設会場(2F)
- 開催回数
- 随時
- 定員
- 4名/回
- 参加費
- ¥1,000
- 所要時間
- 約20〜40分